「あの子の連絡先知りたいな……」
でも、どうやって、どんなタイミングで聞けばいいのか、難しいですよね。「断られたらどうしよう」と思うと、なかなか声をかけられなかったり。
今回は、気になる女性と連絡先を交換する方法を紹介します。
「LINE教えて」「ID交換しよ」とストレートに聞くのが一番
ある程度仲良くなっていれば、「LINEなら教えてもいいかな」と思う女性は多いです。
「電話番号まで聞かれるのは怖いけど、LINEならブロックできるし、まあいいか」「ここで断って気まずくなるのいやだな」と考えて、とりあえず教えてくれるパターンも多いです。
だから、オドオドせずに、ストレートに聞きましょう。
「LINE教えて」
「ID交換しよ」
「連絡先聞いてもいい?」
こんな感じの正攻法が一番。回りくどい言い方をしない方が、女性側も自然に教えやすくなります。
男友達と知り合ったときのことを思い出してみてください。
軽く、当たり前のように、交換しますよね。
ただし、しつこいのはNG。初対面でいきなり聞くのも、ナンパっぽいと警戒される可能性あり。ですので、十分コミュニケーションができたと手ごたえを感じられたとき、交換を提案しましょう。
「今度ご飯行こ~!」からの「LINE教えてもらってもいい?」
何かの目的があると、LINEを聞き出しやすいです。
定番の聞き出し方は、連絡先を聞く前に食事やお茶に誘って、「じゃあLINE交換しよう」とつなげる方法。
二人で出かける提案にOKしてくれているのであれば、大抵教えてもらえるはずです。
写真を撮る→「LINEで送るね~、ID教えて~」
「画像を送るから」という口実も、連絡聞き出すときに最適。
特に、一緒に写真を撮った直後なら、自然に提案できるのでおすすめ。複数人でいた場合は、さらに切り出しやすくなります。
それ以外の場合だと、猫の写真やおもしろ画像など、相手の好みに合わせたネタをダシにするのも有効です。
「今度のイベントのことで連絡したいから、グループ登録してもらっていい?」
グループラインを作って連絡する方法。
職場やサークルのメンバーで、飲み会や親睦会の連絡を口実に登録してもらいましょう。
「みんな」からの提案だと、「じゃあ…」となりやすいです。
「あんま話せなかったから今度ゴハンでも行こうよ、連絡先交換しよ」
飲み会などで、あまり話せなかった場合の聞き出し方。
基本的にはストレートに、次の目的(食事に行く)を提案するのが王道。
連絡先交換が目的ではなく、あくまでもそれは手段。そんな感覚でいくと、重くなりません。
まとめ
「断られたらどうしよう」と考えると不安になりますが、よっぽどイヤな人でなければ、LINE交換に応じてくれる女性は多いです。
聞き出し方のポイントは
- ストレートに聞く
- 軽く聞く
- 目的をつくる(食事にいく、写真を送るなど)
「友達になりたいなと思った人にはLINEを教える」というのが大方の意見です。
あまりガツガツせず、楽しい時間を過ごすことを大切に、上手にアプローチしていきましょう。