とある男性から聞いたこんな話。
女性はよく「優しい人が好き」って言うじゃん?
だけど、優しくしても全然好きになってもらえないんだよね。
それで何がいけないんだろうと思って意見を求めても「○○君は優しすぎるからいけないんだよ」って言われるし。
俺は一体どうすればいいわけ?
彼と似たような疑問を持っている男性は多いのではないでしょうか。こういう話を聞く機会は何度もありました。
確かに、女性はよく「好きなタイプは優しい人」と言いますよね。
それは事実です。私も優しい人が好きです。
優しい人が好きなのに、なぜ優しすぎるとダメになるのか?
そもそも「優しさ」とは何なのか?
今回は、女性にモテる「優しさ」、モテない「優しさ」の違いを考えてみましょう。
ご機嫌とりの優しさは嫌われる
森山直太朗さんの「優しさ」という曲にこんなフレーズがあります。
本当の優しさとは
願いを叶えてあげることではない
まさにその通り。イエスマンは優しい人ではありません。
- わがままを何でも聞いてあげる
- 欲しいものをプレゼントする
- お姫様扱いする
もちろん女性に喜ばれることもあるでしょう。
でも、大抵の女性はこう思っているはずです。
「何か見返りを求めているんじゃない?」
「どうせやりたいだけでしょ?」
下心が透けて見えると、女性は引いてしまいます。
ご機嫌取りのようなことをされて喜ぶ女性は多くありません。
媚びたりへつらったりされても、全然うれしくない。
気に入られようとしてする親切は、女性が求める「優しさ」ではありません。
女性が求める「優しさ」とは?
では、女性が求める「優しさ」とは何なのでしょうか?
人それぞれ求める優しさは違いますが、共通するのは、見返りを求めないことです。
一番近い形は、家族に対する思いやりの心。
- 何気ない「ありがとう」
- 困ったときに助けてくれること
- 対等な立場で温かく接してくれること
- 自分の存在をそのまま認めてくれること
- 守られるような心強い愛情
先ほど挙げた優しさとはまったく別物ですよね。
まとめ
優しくしているのに、距離を置かれてしまうのは、女性のご機嫌取りをしているだけだから。
媚びるような優しさは、女性が求める優しさではないのです。
本当の優しさとは何か、一言で表すのは難しいですが、
見返りを求めるのではなく、相手の幸せを心から願う、
そんな姿勢が「優しさ」につながっていくのだと思います。
あなたの優しさが、意中の女性に伝わりますように。